子供の頃から絵を描くのが好きで中学生の頃に同人誌を知ってからというもの自分でも色々と二次創作をしていました
昔はオフセットかコピー本か、この二種類しかなかったような気がします
今はオンデマンドが結構主流なのかな?
オフセット印刷は少部数だと高いんですよね、印刷代が・・・・
それでも好きだからバイトをして印刷代を稼いでいました
この頃は完全アナログ
それにお金もなかったのでオフセット印刷だけど表紙は黒一色
その後カラーで印刷するも始めのころは絵具を使っていたような・・・
そしてコピックに流れました
デジタルをしたくてもよくわからないし、と思っていたのですがひょんなことからPhotoshopが手に入りましてそこから独学で勉強していました
今でも正直なところカラーでの効果とかクリスタよりもPhotoshopの方が好きです
この頃は板タブを使用
板タブは画面を見ながら手を動かして作画なのですが、初めのころはなかなか思ったところにいかなくて苦戦したのですが、なれますよね~
その後はずっと板タブで作画をしていました
板タブでも慣れてくると普通に着色などできるので全く問題ないのと板タブは液タブよりも安いのでデジタルが始めやすいです
私が使っていたのはワコムのタブレットで大きさもマウスパッドくらいの大きさでした
それでも慣れていて問題なく使用できました
その後はヲタクから一度抜けたので全く絵も描かなくなりましたがある作品で戻ってきまして・・・ただ、昔のようなお絵描きの情熱がなくなりましたね・・・年をとったからなのか
それでも少しイラストを描こうかと思いこの頃に初めて液タブ購入
ちなみにXP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ IPSディスプレイ 15.6インチ
私が購入したものの新しいのが多分こちら
初めからシートが貼られていて使いやすいです
ペン先は少しずれますが、まあ許容範囲
新しいのは色々と改善されているのでもっとよくなっていそう
パソコンではクリスタとPhotoshopの両方持っているのですが、主線はクリスタです
Photoshopの時は線画までは紙に描きそれをスキャンして着色をしていました
液タブを買ったもののパソコン起動し液タブを準備してが面倒になりiPad購入
iPadでは買い切りソフトのProcreate、MediBan Paint 、ibis Paintを入れています
Procreateはとにかく描きやすいと思います
ただ、選択範囲など少しわかりずらい
MediBanPaintはPhotoshopみたいな感じで色々な機能があります
Photoshop使い慣れている方には良いかも
ibisPaintも色々機能ありますが、MediBanPaintよりもわかりやすいように感じます
画面もMediBanPaintよりもあっさりめ
MediBanPaintとibisPaintは無料ソフトですが使える機能があるのでおススメです
Procreateはプロの先生も使っていらっしゃってるソフトで何よりも買い切りなのが良いです!
クリスタは月額なので始め一年使いましたが使用頻度を考えるともったいないと思って解約しました
良くお絵描きする人はクリスタでも良いと思います
たまにお絵描きされる方は無料のMediBanPaintとibisPaintが良いと思います
コメント